Fragments 服づくりのものがたりをひとかけら

  • ENG
  • 記事をさがす
  • 連載コラム
    • Behind LOVES 〜恋の裏側のぞいてみました〜【全6回】
    • BIO is LUCKY!
    • United Peopleの映画のハナシ【全6回】
    • いいかげん選書【全13回】
    • マテリアルガールの東京男女観察
    • 野菜&果物のディープなうんちく【全6回】
    • 我的上海的生活【全10回】
    • 素材を知る旅〜真のラグジュアリーを求めて【全10回】
    • 〈連載〉をもっと見る
  • SPECIAL FEATURE
  • 殿堂入り
  • Fragmentsについて
    • Our Contributors
    • 記事提供元&翻訳について
    • Contact

アイテムでさがす

  • アパレル(服) (111) +
  • アクセサリー・ジュエリー (79) +
  • コスメ (72) +
  • ファッション小物 (66) +
  • ライフスタイル雑貨 (62) +
  • シューズ(靴) (58) +
  • ホーム・インテリア (53) +
  • そのほか (50) +
  • バッグ(鞄) (48) +

テーマでさがす

  • サスティナビリティ (611) +
  • 生地・素材 (314) +
  • ライフスタイル (250) +
  • カルチャー (190) +
  • ビジネス (160) +
  • ファッション (144) +
  • 支援する (102) +
  • 人 (80) +
  • IT・テクノロジー (67) +
  • ダイバーシティ (29) +
  • See More

ブランドでさがす

  • INHEELS (55)
  • Liv:ra (38)
  • H&M (27)
  • ピープル・ツリー (21)
  • Phuhiep (14)
  • Timberland (11)
  • シサム工房 (11)
  • FREITAG (11)
  • HASUNA (10)
  • R ethical jewelry (10)
  • See More

地域でさがす

  • ヨーロッパ (190) +
  • アジア (136) +
  • 日本 (99) +
  • 北米 (96) +
  • アフリカ (43) +
  • 中南米 (38) +
  • 中東 (10) +
  • オセアニア (9) +

ショップでさがす

  • EC・通販 (34)
  • BIOTOPE INC. (7)
  • PASS THE BATON (5)
  • 伊勢丹 新宿店 (5)
  • Primark (4)
  • Love&Sense (3)
  • majerca (2)
  • Target (2)
  • Team Greens (2)
  • FASHION CONSCIENCE (2)
  • See More

クリエイターについての記事 (34)

「クリエイター」に関連するキーワード

関連するキーワードをもっと見る 閉じる
  • Lucy Harvey
  • 小松和子
  • Orsola de Castro
  • 片山真理
  • 吉岡徳仁
  • Rankin
  • Catherine Wales
  • Tamsin Lejeune
  • Sass Brown
  • Lucy Siegel
  • Sebastian Errazuriz
  • Gregg Segal
  • nusumigui
  • Leslie Kee
  • TAMAYO SAMEJIMA
  • spologum
  • jolene fung
  • オーガニックコットン
  • クリスマス
  • Felissimo
  • インド
  • Liv:ra
  • オーガビッツ
  • イギリス
  • アップサイクル
  • アート
  • Tシャツ
  • 広島
  • レディース
  • 働く・仕事
  • Peace by Peace Cotton Project
  • NGO・NPO
  • 人
  • 紙・ペーパー
  • ドレス
  • 広告
  • 刺繍

    吉岡徳仁による“ガラスの時計” ISSEY MIYAKEプロデュースのウオッチ新シリーズ

    2017. 10. 16

    天然成分でケアしながら艶めくリップを叶える 「babu-beauté」からカラーグロスが新登場

    2017. 8. 29

  • 選び方・塗る量・塗り方…… ナチュラル&オーガニックな日焼け止めの基本の“キ”

    ナチュラル&オーガニックの日焼け止めの違いとは? 日焼け止めの効果を発揮する成分は大きく、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2つ。 ケミカルな日焼け止めは主に、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤...

    2017. 6. 9

  • どうにかしたい肌の悩みからあなたを救う! プロが選ぶナチュラル&オーガニックな「レスキューコスメ」9つ

    体が気温などの変化に追いついていかないときや、年齢の問題でどうしても起きてしまうトラブルはあるもの。「そんなとき、ナチュラル&オーガニックコスメは、力強いホームケアになる」と、話す小松和子先生...

    2017. 4. 18

  • 【プロが厳選】2016年最も印象的だったナチュラル&オーガニックコスメ【メイクアップ編】

    コスメ選者から…… 10年前と比べたら格段に増えた、ナチュラル/オーガニックのメイクアップアイテム。しかし、「全体として、一部のアイメイクアイテムやとコンシーラーの色味と仕上がりなどは、実用...

    2016. 12. 23

  • 【プロが厳選】2016年最も印象的だったナチュラル&オーガニックコスメ【スキンケア編】

    コスメ選者から…… 「化粧品は化学成分であろうが、天然成分であろうが、万人に合うものはない」と、言い切る小松和子先生。 肌に良い成分と謳われていても、配合量で刺激感が変わったりすること...

    2016. 12. 21

  • 刺繍アーティスト・二宮佐和子さんとインドの女性たちが糸と針で描きだす未来「Stitch by Stitch」プロジェクト

    二宮さんがインドを訪ねたのは、2015年の12月。女性たちに刺繍を教えるため、3日間滞在した。 訪問先のLebed村は、株式会社フェリシモのPBPプロジェクトが支援する場所。ここでオーガニックコ...

    2016. 3. 23

  • 【対談】岩波君代×片山真理 人はなぜ、装うのか? ハイヒールプロジェクトから見える「オシャレ」する意味

    関連記事 →両足義足でハイヒールを履くという選択 / アーティスト・片山真理さん 装いを取り巻く福祉の状況 しくみの問題 片山: ハイヒールを作り始めて感じたのは「自由のな...

    2016. 2. 21

  • 【インタビュー】「Less is More」に込めた思いは? ガガも指名するフォトグラファー・Rankin

    ―― 「Dazed & Confused」を始める前に、学生誌を立ち上げています。DIY的な「自分でやってしまえ」精神はいまも健在ですか? それとも収まりましたか? いまも僕の原動力だ。なく...

    2016. 1. 8

もっと記事をみる

Popular

  • エシカルを探り続けて出した自分らしいコタエとは? パリ発オンラインショップ「atelier bourgeons」オープンまでの軌跡

    2017. 7. 21

  • ギャルとはなんだったのか? 最後の(?!)ガングロギャル・ぇりもっこりちゃんに見るギャルの本質

    2017. 5. 15

  • どうにかしたい肌の悩みからあなたを救う! プロが選ぶナチュラル&オーガニックな「レスキューコスメ」9つ

    2017. 4. 18

  • “リケジョ”から靴職人に転身! フルーツモチーフがかわいい若き注目の才能「SUMIRE」にインタビュー

    2017. 4. 10

  • セクシー&キュート♡ 日本発の繊細なこだわりが光るランジェリーブランド3選

    2017. 3. 29

  • まさに仏! 欲がないからこそつながる人生。宮本晶朗さんの考えるアートのやめどき

    2017. 3. 28

  • 【アーティスト・片山真理 出産を控えてのロング・インタビュー】「手」について考えた2016年の3作品 〜そして再び幼い手を握る

    2017. 3. 8

  • ファクトリーブランドの先駆け 北海道から発信し続ける「KAMISHIMA CHINAMI」の18年

    2017. 3. 6

About Us

  • Contact
  • Fragmentsについて
    • Our Contributors
    • 利用規約&個人情報保護方針
    • 採用情報
    • 記事提供元&翻訳について
  • お詫びと訂正

Follow Us!

Search

Scroll to TOP

Back to top

Copyright © 2017 Will Be There Co. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込んでいます…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。