何歳になっても嬉しいアイス。どうせなら自宅で作ってみるのはいかがでしょう? ほとんどが冷やして固めるだけの、簡単なレシピ。自分用に作るも良し、親子で作るも良し。シュガーレスでも十分甘いのもうれしい◎
見た目も美しい、ナチュラルレシピを集めてご紹介します(※リンク先は英語です)!
Deliciously Ellaのクリーミーアイス
氷でシャキシャキなのも良いですが、クリーミーなのも食べたい! Deliciously Ellaのレシピは、いちご、チョコレート、バナナ・シナモンの3つの味をそれぞれ組み合わせて楽しむクリーミーアイス。二回に分けてアイス棒に固めます。

Ashdown & Beeのブーケのポプシクル・アイス
パーティーにピッタリ! とにかく見た目がかわいい、食べられるお花(エディブル・フラワー)を使ったアイスです。水、オレンジ・ブロッサム水、レモンジュース、ステビア(またははちみつ)を混ぜたものをベースに、あとは好きなエディブル・フラワーの花弁を入れるだけ! できればエディブル・フラワーも、オーガニックのものを選んで。

Jamie Oliverの朝ごはんアイス
材料もシンプル。バナナ1本(または小さいバナナ2本)、冷凍ミックスベリー、オートミールがゆ50g、りんごジュース(なるべくオーガニックなもの)400mlだけ! 甘くするならはちみつを加えて。全ての材料を混ぜて型に流し込んだら冷凍庫へ入れて、2時間待てばできあがり。いっそう甘く仕上げるなら、200gの溶かしたホワイトチョコレートを投入!

Madeleine Shawのオレンジ&マンゴーアイス
喉が乾いてリフレッシュしたいときにピッタリなシトラスフルーツのアイス。オレンジとマンゴーを1個ずつ、そしてココナッツクリームとシナモンを合わせてブレンダーへ。あとは冷やすだけでOK。最大2カ月も消費期限があるそうなので、作りおきしておけば、自宅に帰ってすぐに食べられる夏のライフセーバーになりそう。

Simone Anneのストロベリー&クリームのヴィーガンアイス
色分けするのが少したいへんですが、基本はやっぱり、混ぜて冷やすだけ。赤い部分は、いちご・水・ステビアを。白い部分は、ココナッツミルクとバニラエッセンスを、ブレンダーで混ぜて作ります。余ったココナッツクリームは、ホイップクリームとしても使えます。

Cooking Stonedのトロピカルなアボカドアイス
アボカドそのままのクリーミーさを生かしたなめらかな舌触りが特徴。ぜひ試してみたい! ①ライムを加えたアボカドピュレにココナッツミルクを混ぜたものと、②タラゴンで味付けしたラベンダーシロップを合わせて冷やします。

Raw for the Beautyのレインボーフルーツアイス
お店でしか買えない! と思うようなアイスも、実は簡単に作れます。まず、キウイ、いちご、マンゴー、ブルーベリー、スイカ、パイナップルをそれぞれビュレ状に。次に、ゆっくりとそれぞれのビュレを型に流し込んでいきます。焦らずゆっくりが最大のコツだそう! 砂糖ナシでフルーツそのままの甘みを味わえるレシピです。

With Raw Intentionsのスイカバー
説明する必要もない、夏の定番?! 白い部分はココナッツを水でゆるめたもの。緑の部分はキウイで作っています。手を動かす時間は20分。

Green Attractionのまるごとフルーツアイス
ココナッツウォーターにお好みのフルーツを投入するだけ! 以上!
ココナッツウォーターは、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれていて、天然のスポーツ飲料とも呼ばれるほど。まさに夏の味方のポプシクルができちゃいます。

Delish Knowledgeのアーモンドバター&バナナアイス
バナナ、アーモンドバター、アーモンドミルク、メープルシロップ、バニラエッセンスをとろとろになるまでブレンダーに混ぜて作ります。バナナとアーモンドバターの天然の舌触りがクリーミー♡

Secret Squirrelのキウイ・アイス
まるごと第2弾はキウイ! 味の鍵になるのは、バナナとアボカド。甘さはメープルシロップで出しています。見た目によらず、奥深い味わいになりそう。

Secret Squirrelのゴージャスなラズベリー&バニラアイス
再び「Secret Squirrel」から、見た目にもゴージャスなアイス。だけど、とってもヘルシー。後からかけるチョコレートもカカオバターとカカオパウダーで作るレシピです。

材料は、ざく切りラズベリー、ココナッツミルク、バニラビーンズペースト、チア・シード、そしてはちみつやメープルシロップなどのお好みの甘味。一晩材料を寝かせるなど、一手間必要ですが、濃厚なチョコの味わいに、ラズベリーの甘酸っぱさが効いておいしい! チア・シードのぷちぷちした食感も楽しんで。
コメントを投稿するにはログインしてください。