※Fragmentsでは紹介のみ行っています。また、情報はページ公開時のものです。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。
日本の野外フェスを代表するフジロックフェスティバル。同フェスは、「自然と音楽の共生を目指すフェスティバル」として、イベントで派生する負荷を軽減するために、さまざまな環境対策に取り組んできた。

米国東部の大自然を背景に生まれたアウトドア・ライフスタイルブランド「Timberland(ティンバーランド)」は、FUJI ROCK FESTIVAL ’14をサポートしている。その一環として、6月16日から店頭で「Timberland夏フェスキャンペーン」を開催する。店頭で¥15,000以上買いものをすると、先着でディレクターズチェアがプレゼントされるというもの。

キャンペーン期間: 2014年6月16日(月) 〜 開催店舗:全国Timberland直営店、一部の全国Timberland取扱い店舗 キャンペーン内容:店頭で¥15,000以上お買い上げのお客様に先着でディレクターズチェアをプレゼント!
また「Timberland」は、2014年6月21日(土)~ 22日(日)、『フジロックの森』ボードウォークである「苗場インデペンデンス・ボードウォーク」の補修作業ボランティア活動を実施。

これは、車椅子でも目の不自由な人でも、自然を散策を楽しむことができる木道として、2002年からフジロックフェスティバルが、多くのボランティアの方々の協力を得て、重機など一切使わずに整備しているもの。ボードウォークには出演アーティストやイベントに携わる人々のさまざまなメッセージやイラストなどで彩られており、いまや1.4㎞まで延長され、苗場・フジロックのシンボルにもなっているという。
しかし苗場周辺は日本でも有数の豪雪地帯でもあり、ボードウォークの補修整備には多くの力が必要。これまでも、のべ2200人以上がこのボランティア活動に参加し、老朽化に伴う修復工事や、延長作業などを行ってきている。ティンバーランドでもこのプロジェクトを応援しており、ボランティアを募集している。
今回は新しい試みとして、新潟で活躍するフードユニット「DAIDOCO」の協力の下、苗場をはじめ新潟の食材を使ったランチ(21日のみ)がボランティアの方々に振る舞われるという。