イギリスのエシカルファッション支援NPO・Ethical Fashion Forum(EFF)が主催する「The Source Ethical Fashion Awards」。革新的でインスピレーション溢れる取り組みを行うブランド、テキスタイルメーカーなどのサプライヤー、メディア、教育機関など、幅広く表彰されました。各部門から特にチェックしたいブランド・企業・機関をピックアップしてご紹介です!
The Innovation Award
最も革新的で賞は、文字どおりファッション性に富み、革新的な取り組みを行うニューカマーを表彰するもの。この賞には「Honest by.」と「Linda Mai Phung」が輝きました。
「Honest by.」は、100%正直なラグジュアリーブランドとして今年最も注目を集めたブランドといえるでしょう。ウェブサイト上で、各アイテムの素材情報・生産者情報・製造コストを全てあけっぴろげに公開しました。トレーサビリティをここまで追求したラグジュアリーブランドは世界初といえます。素材はもちろんエシカル。


「Linda Mai Phung」は、ベトナム系フランス人であるデザイナー・リンダが、自身のルーツであるベトナムにインスパイアされ始めたブランド。自らの足で地元の職人たちのなかに飛び込み、伝統的なベトナムの刺繍や染めをを用いて現地職人たちと共同で製作しています。またリサイクルも積極的に行なっています。デザイン性の高さが評価されました。

Accessories and footwear
アクセサリー&フットウェア部門は「GUNAS」が受賞。素材は全てアニマルフレンドリー。余ったり残ったりしたレザー布を最良したリサイクルレザー、発がん性を持つアゾ染料を使用しないアゾフリーのレザー、LEED認証を受けたレザーのみを使用します。地球に存在するほかの生命に完璧に害を及ぼさない方法を追求する姿勢が評価されました。

Ones to watch
要チェックで賞には、人身売買問題に取り組むニューヨークのNPO・Nomi Networkが選出されました。人身売買の現場から救い出された人々に職業訓練を行い、仕事を提供しながらトートやメッセンジャータイプのバッグ、お財布やポーチなどのファッションアクセサリーを作っています。

Street and casualwear
カジュアルウェア部門に輝いたのは、「The IOU Project」。衣服の持つストーリーを可視化することに成功した注目のプロジェクト・ブランドです。職人〜テキスタイル〜着る人のストーリーをウェブ上でつなげて公開しています。




Best independent retailer
インディペンデントの小売で最優秀賞に輝いたのは、「Think Boutique」。オーガニック、フェアトレード、リサイクル……とエシカルなブランドを集めていますが、このショップのライナップの特徴は、全てメイド・イン・UKを貫いているところ。
Retail leader
小売のリーディングカンパニーとして表彰されたのは、ASOS。世界最大級のオンラインショッピングサイトですが、エコファッションに特化した常設のキュレーション「The Green Room」を初めて開設したECサイトでもあります。フィーチャーされているのは、「Melissa」、「Komodo」、「Veja」、「TOMS Shoes」を始め、73ブランド。また、オリジナルのアフリカンコレクション「ASOS AFRICA」を、ケニアの貧しい人々に職業訓練を行う「SoKo」とともに開発をしています。


Asos Africaコレクション
コメントを投稿するにはログインしてください。