ファッションはセンスやトレンドなんて感覚的なものだと思ったら大違い! 数値が重要な「産業」。情報、データ、知識を視覚的に表現した図表・インフォグラフィックでファッション産業の数値を見てみよう! ファッションが夢を与えるだけのものなんて、言えなくなるはず!
1. アメリカ人が毎年生み出す衣類ゴミの量は?
以前もご紹介した、「一体アメリカ人は毎年どれだけの衣料品を廃棄しているか?」の分かるインフォグラッフィック。街角に衣料品回収ボックスを設置している「USAgain」が、衣料品リサイクルについて、1480人に調査しました。

2. ファーストレディはどれくらい市場に影響を与えるのか?
ミシェル・オバマは確かにすごい影響力があるのだというのがよく分かるインフォグラフィック。政治と経済は表裏一体。

3. アメリカでもっともおしゃれな街・ダサい街
天下のNew Yorkは1位じゃありません。どこでしょう?

4. シルエットで追う流行スタイルの変遷
250年の間にどれだけ流行のシルエットが変化してきたかが一目瞭然。

5. 服を織りなす主な繊維
たくさん種類がありすぎてわけが分からないテキスタイル繊維。これですっきり! よく分かりますね。原料についてもちゃんと知っておいたほうが、お手入れなどでも安心です。

6. オスカーを飾った歴代の女性たち
ここ22年間、オスカーを彩った女性たちのファッションの変遷。こここそが、ラグジュアリーファッション産業の勝負の頂点。ここでお金が動きますね。

7. 富裕層が利用するオンラインショップ
案外堅実? 事実、お金持ちには倹約家も多いですが…。

8. 1つのブランドが生みうるフェアトレードの効果
インドとエチオピアでフェアトレードを行うブランド・Raven&Lilyによるもの。デザイン・パートナーシップというフェアトレードのモデルが現地女性のエンパワメントにどのように貢献しているか。

9. Tシャツの一生
運命の一着がふきんに変わるまで。

10. 女性用水着の変遷
ビキニがうまれるまで。これぞ、女性解放の歴史?

コメントを投稿するにはログインしてください。