1月12日(土)、2013年の冬に撮影終えたばかりのショートフィルムオムニバス「フェアトレードボーイ」の上映会&トークショーが開催されました。「フェアトレードボーイ」は、世界の貧困や環境問題をふだんのお買い物から変えていくフェアトレードを若い人たちにもっと知ってもらいたいということからNPO法人ハロハロが企画したコメディの短編映像作品。
当日は、NPO法人ハロハロ代表・成瀬悠さんの司会進行の下にスタート。「忍たま乱太郎」「逆転裁判」などの舞台で活躍中の林明寛さん、「薄桜鬼」「銀河英雄伝説」など舞台を中心に活躍する新進気鋭の若手俳優・廣瀬大介さん、プロデューサー兼脚本家のなるせゆうせいさんがゲストとして登場すると、ざっくばらんな明るい雰囲気でトークが始まりました。
イケメンがフェアトレード! な第2部はこぼれ話が満載
19時半からの第2部では、「八犬伝」「男子ing!!」「少年ハリウッド」で活動中の赤澤燈さん、「まいっちんぐマチコ先生 東大お受験編」を始め、舞台で精力的に活動する巴山祐樹さん、監督の川村清人さんも加わりいっそう賑やかに開始。監督の川村さんは、映像を作ることになった経緯について尋ねられると、「脚本のなるせさんから『こんな話があるんだけど監督でやらないか』と振られた感じでした。ふだんもアイドルの映画を撮ったりはしていたけど、今回はイケメンで、しかもフェアトレードがテーマってのはおもしろいな、と思った」と回想します。
作品の第一印象について聞かれた出演者陣は、およそ口を揃えて「フェアトレードって知らなかったけど、台本を読んで、なるほどと思った」と答える中、巴山さん1人「僕は前から知ってたから話がもらえて嬉しかった! フェアトレードってすごいんですよ! 買い物するときにフェアトレードを選ぶことが世界の子どもたちのためにもなって……」と会場を驚かせました。
そうしてボーイズラブ要素? な、第3話「とりあえずイケてるデザインを考えてみた」、第4話「そもそもオレは営業戦略を立てたことがない」も上映。1・2話でなされたフェアトレードについての説明を踏まえ、第3話ではホモ疑惑のデザイナーカップル(?!)を迎えてゆるキャラを作るために文字通り奮闘し、第4話では「どんなに良いゴミでも、みんなに広めないと意味がない! 宣伝マンがゴミならゴミのまま!」と、フェアトレードを売るために何が必要か? をテンポ良く考えていく内容となっています。上映後は、特殊メイクや格闘シーンで実際にケガをした! などの舞台裏のこぼれ話も聞かれ、ゆる〜い雰囲気でトークが進みました。
フェアトレードに関する3択クイズ 後編
第2部の3択クイズでは、「地域の行政、企業、商店、市民団体が一緒にフェアトレードを広げようとする、フェアトレードタウン運動というものがありますが、日本のフェアトレードタウンは現在1つです。それはどこでしょう?」という質問からスタート。
2011年に日本そしてアジアで初めてのフェアトレードタウンとなったのは、③熊本市。2000年にイギリスで始まったフェアトレードタウン運動は、現在では世界23カ国に広がり、今ではおよそ1200のフェアトレードタウンが世界にはあるそうです。
続いての質問は、「今年の世界フェアトレードデーはいつでしょうか?」という質問。
世界フェアトレードデーは毎年5月の第2土曜日に制定されており、今年は①5月10日です。第2部のクイズは難易度が上がり、参加者も苦戦ぎみでした。
ゆる〜い楽しむフェアトレードの意味とは?
最後に赤澤さんが「この出演をきっかけにちょっぴり世界が広くなった気がする。だからこういうのやるのもおもしろいなって思った」とコメント。「映画だけじゃなく今日のトークショーまでゆる〜いイベントでしたが、なんとなくゆる〜くみなさんが楽しんでくれてたらよかったです。笑い声も多かったしね!」と廣瀬さんも笑顔を見せて閉会となりました。
イケメン俳優のみなさんのゆる〜いトークに、会場は終始明るく和やかな雰囲気に。全体で30分、合計4話という構成の「フェアトレードボーイ」も、終始ゆる〜い雰囲気で進みます。しかし、かっちゃん、ぐっち、たもつのゆる〜いトークから、はっと腑に落ちるフェアトレードの意味と価値。フェアトレードの説明をするときは硬く難しくなりがちですが、くすっと笑いながら「なんとなく」という体感でフェアトレードのことを理解できることがすばらしいと思います。今まで、こういったフェアトレードについての説明はありませんでしたが、気軽に体感できるフェアトレードの説明として一見の価値ありまくりです! 現在、NPO法人ハロハロのウェブサイト上で購入することができます。